利用マニュアル

目次

Dfctを準備する

【1】はじめに
1.基本の使い方
Step1 ユーザー登録
Step2 機器登録
Step3 簡易点検を実施
Step4 定期点検・修理・オーバーホール時に、記録を登録
Step5 算定フロン漏洩量の確認
2.応用編
2-1.機器の一括データ登録〔多店舗オーナー様向け〕
2-2.QRアプリを利用すると簡易点検・定期点検がかんたん〔多店舗オーナー様向け〕
2-3.Dfct「共有」機能でできること〔多店舗オーナー様向け〕
2-4.物件管理・物件マップ〔多店舗オーナー様向け〕
2-4.顧客管理機能〔販売店様向け〕
2-5.機器納入時のユーザー代行登録〔販売店様向け〕
2-6.修理状況の管理〔販売店様向け〕
【2】ユーザー登録をする
1.ユーザー登録をする
2.登録情報を変更する
「オーナー版」から「販売店版」に変更するには?

機器を登録する

【3】機器を登録する
1-1.セット名を指定して登録
1-2.シンプル登録(銘版・QRでの登録)
2.物件に機器を追加する(PC・タブレット限定)
3.機器情報を変更する
4. CSVで一括で機器を編集する(パソコン限定)
4-1. CSVで一括で機器を登録する
4-1-2.CSV一括登録の項目について
4-2.機器リストをまとめて変更する
4-2-1. まとめて編集 物件情報を変更する
4-2-2. まとめて編集 総称品名やセット品名のグループを変更する
4-2-3.まとめて編集 機器情報をマスタから参照する
4-2-4.まとめて変更で使用するCSVの項目について
4-3.機器データをまとめて削除する
4-3-2.まとめて削除で使用するCSVの項目について
5. DACSS-LCから出力した機器リスト(施設名称_連番.xlsx)を登録する
6. 総称品名・セット品名のグループを編集する
【4】物件情報を編集する
1.PC・タブレットで物件情報を編集する場合
2.スマホで物件情報を編集する場合
【5】登録機器の確認
1.機器リストから確認する
2.物件管理から確認する(PC・タブレット限定)
2-1.物件管理 各タブの使い方
2-2.物件管理での検索方法
2-3.物件概要を見る
3.Mapで確認する
3-1.近くの機器を探す
3-2.機器マップ(PC・タブレット限定)
3-3.物件マップ(PC・タブレット限定)
4.機器のQRコードを取得する
【6】過去の点検履歴(簡易点検、定期点検、修理、整備記録)を見る
【7】算定漏洩量を確認する
1.全機器の算定漏洩量の確認
2.ユーザー別、件名別、設置場所・系統名別 の確認
3.機器別の算定漏洩量の確認
4.漏洩量を帳票・CSVで出力する

フロン点検を行う・登録する

【8】簡易点検のお知らせと点検チェックの方法
1.機器ごとに簡易点検を行う
2.物件や設置場所系統ごとにまとめて点検登録をする
簡易点検ガイド
点検・修理等の対応が必要な機器を絞り込むには?
3. QRコードを読み取って点検を行う
4.CSVで一括で簡易点検の登録・削除を行う(PC限定)
4-1.CSVで一括で簡易点検の登録を行う(PC限定)
4-1-2.簡易点検一括登録で使用するCSVの項目について
<点検結果と合わせて添付ファイル(点検画像等)も一括で登録したい場合>
4-2.CSVで一括で簡易点検の削除を行う(PC限定)
4-2-2.簡易点検一括登録で使用するCSVの項目について
5.簡易点検記録を修正する
6.過去の簡易点検を確認・流用して、簡易点検を行う
6-1.前回の簡易点検の内容を流用する
6-2.過去の点検結果から選択して流用する
【9】定期点検の記録を登録する
1.専門会社から受けた定期点検を登録する
定期点検おしらせメールについて
2.登録内容を修正する
【10】修理の記録を登録する
1.専門会社から受けた修理記録を登録する
修理対応状況とは・・・販売店様にて、メンテナンス先と修理進捗管理をDfct上で実施されたい場合
2.登録内容を修正する
【11】オーバーホール(整備)の記録を登録する
1.専門会社から受けたオーバーホール(整備)記録を登録する
2.登録内容を修正する
【12】CSVで一括で定期点検・修理・オーバーホール結果の登録・削除を行う(PC限定)
1.CSVで一括で定期点検・修理・オーバーホール結果の登録・削除を行う(PC限定)
1-1.CSVで一括で定期・修理・オーバーホール結果の登録を行う(PC限定)
1-1-2.簡易点検一括登録で使用するCSVの項目について
<定期点検・修理・オーバーホール結果と合わせて添付ファイル(点検画像等)も一括で登録したい場合>
1-2.CSVで一括で定期点検・修理・オーバーホール結果の削除を行う(PC限定)
1-2-2.定期点検・修理・オーバーホール結果一括削除で使用するCSVの項目について
【13】機器の共有について(点検を他の人に依頼する/機器を他の人と共有する)
1.機器リストを共有する
2.機器リストの共有設定を変更する
3.共有を削除する
【14】点検お知らせメールの受け取り設定を変更する
1.自分の機器の点検お知らせメールの設定を変更する
2.自分に共有されている機器の点検お知らせメールの設定を変更する
3.お知らせメールからメールの受信停止を設定する

登録データを出力する

【15】登録データの出力について
1.点検・整備記録簿
2.機器リスト
3.簡易点検記録票
3-1.簡易点検記録票(1機器1帳票タイプ)
3-2. 簡易点検記録票(機器リストタイプ)
3-3. 簡易点検チェックシート
4. 機器の履歴(点検・整備状況)
5.各種帳票まとめて出力(点検・整備記録簿、機器リスト、簡易点検記録票、簡易点検チェックシート、機器の履歴)
6.簡易点検不具合記録票(画像あり)
7.ダイキン販売店様用機器リスト(DACCS-LC)用出力
8.機器のQRコードを一括で出力する
9.環境省用報告書作成ツール準拠データ出力
10.(年度指定)フロン類算定漏洩量
11.CSVファイルをExcelで開く際の注意点
12.簡易点検登録時、風量や熱効率など、Dfct設定の点検項目以外に、自社独自で管理中の項目を管理したい場合(備考欄に特定の文字を入力し、CSVファイルで取り出す方法)

機器の削除

【16】機器譲渡、廃棄、削除の際、 Dfctで行っていただくこと
1.機器譲渡の場合
2.機器を廃棄・削除する場合
3.削除機器を表示・復活する場合
4.機器データを完全に削除する場合
物件に紐づく機器が0になった場合

販売店様限定機能

【17】顧客管理
【18】お客様の情報を代行登録する
1.お客様情報を入力してすぐに承認に進む場合
承認依頼メールを再送信する場合
2.お客様の情報や機器リストを先に登録し、お客様承認依頼は追って行う場合
1)お客様情報登録~機器登録までの流れ
2)お客様のメールアドレスを登録し、承認依頼へ進む
お客様が既にDfct登録をお済みの場合
【19】機器リストを共有いただいているお客様を確認する
1.お客様情報を確認する
2.点検お知らせメールの受け取り設定を変更する
【20】お客様の機器・お客様情報を編集する
1.お客様の情報を変更する
2.お客様の機器を追加・編集・削除する
3.お客様の機器をCSVで一括で編集する(パソコン限定)
3-1.お客様の機器を、CSVで一括登録する(パソコン限定)
3-1-2.CSV一括登録の項目について
3-2.機器リストをまとめて変更する
3-2-2.まとめて変更で使用するCSVの項目について
3-3.機器データをまとめて削除する
3-3-2.まとめて削除で使用するCSVの項目について
【21】修理状況管理
1.修理の受付登録を行う
2.受け付けた修理を完了登録する
【22】オーバーホール(整備)予定の登録
1.オーバーホールの予定登録を行う
2.オーバーホール予定の「完了登録」する
【23】機器の点検履歴等を引き継いで、ユーザーを変更する
1.機器のユーザーを切替える

▼アシスネットサービスご利用のお客様

アシスネットサービス お客様向け

【A1】アシスネットサービスの機能について
【A2】定期点検記録票を出力する
1.定期点検を受けた機器の点検記録票を出力する
【A3】空調機器に異常が発生した場合
1.異常発生時のメール通知機能と修理・点検を依頼する
2.異常履歴を確認する
3.異常履歴表示機能(物件単位)
4.異常通知メールを一時的に止めるには?
5.異常メール通知設定及び一括停止
6.電源OFFメール通知機能(DSE401A1)
【A4】空調機器の運転時間の確認と保全計画について
1.空調機器の保全計画について
2.物件の保全計画を確認する
3. 空調機器の運転時間を確認する
3-1. 圧縮機運転時間ランキング(物件内の機器の運転時間を確認する)
3-2. 機器毎の運転時間を確認する
3-3.圧縮機の運転時間で機器を検索する
4.運転時間による保全計画のお知らせを受け取る
5.圧縮機運転時間のリセットについて
【A5】冷媒漏洩検知機能について
1.漏洩の可能性があるとき通知を受け取る
2.漏洩検知の記録を確認する
3.簡易点検の自動診断

販売店様向け機能

【A6】お客様情報を検索する
1.お客様の機器を検索する
2.お客様の情報を確認する
【A7】圧縮機を交換した際の運転時間のリセット
1.圧縮機の運転時間で機器を検索する
2.圧縮機の運転時間をリセットする
【A8】定期点検、修理記録を登録する
1.定期点検、修理記録を登録する
2.定期点検記録票を出力する

ダイキン向け機能

【A9】アシスネットのお客様の情報を登録する
1.新規ユーザー登録
2.お客様での承認方法
3.承認完了していないお客様の確認と再承認依頼
【A10】機器の登録
1. 1機器ごと画面から登録する
2.一括で複数の機器を登録する
3.機器と端末の紐づけを行う
4.新端末(DSE401A1)で試運転をする
【A11】ファームウエアのアップデート(DSE401A1)
【A12】稼働状況の確認(DSE401A1)

補足

アシスネットサービス配線事例
アシスネットライセンス